Z890/B860/H810搭載マザーボードを採用することで、Intel Core Ultraシリーズ初のデスクトップ向けCPUであるIntel Core Ultra第2世代デスクトップ向けCPU(Intel Core Ultra 200Sシリーズ)を使うことができます。
本記事では、Z890/B860/H810搭載のATXマザーボードのおすすめ商品を紹介します。
本記事は筆者個人の見解を共有するものであり、製品/サービスの仕様等について正確・最新の情報を提供するものではございません。製品/サービスの仕様等については製品メーカー/サービス提供者等による情報を確認いただきますようお願いいたします。
本記事は、記事公開/更新時点の情報に基づいています。
なぜ、Z890 / B860 / H810搭載のATXマザーボードなのか
なぜ、Z890 / B860 / H810なのか
Intel 800シリーズチップセット(Z890 / B860 / H810)は、Intel Core Ultra第2世代デスクトップ向けCPU(Intel Core Ultra 200Sシリーズ)に対応する唯一のチップセットシリーズです(2025年7月時点)。
Intel Core Ultra第2世代デスクトップ向けCPUは、Intel Core Ultraシリーズ初のデスクトップ向けCPUで、高いCPU性能を有しています。
Z890 / B860 / H810搭載マザーボードを採用することで、Intel Core Ultra第2世代デスクトップ向けCPUを使うことができます。
なぜ、ATXなのか
マザーボードのフォームファクタ(サイズ規格)にはExtended-ATX(E-ATX)、ATX、Micro-ATX、Mini-ITXがあります。
その中で、ATXフォームファクタは自作PCにおいて最も一般的なサイズです。ATXマザーボードは、十分な拡張性(後のパーツ換装/増設の自由度)を有しています。
Z890 / B860 / H810搭載のATXマザーボードのおすすめ商品
【超ハイエンドモデルおすすめ】MSI MEG Z890 ACE
Intel Z890チップセット搭載のマザーボードです。
- VRMフェーズ数は24+2+1+1で、ハイエンドCPU(Intel Core Ultra 9シリーズ等)のオーバークロック使用でも安定動作が期待される。
- DDR5メモリスロットを4個搭載。
- M.2 SSDスロットを5個搭載し、高い拡張性を有する。
- 10GbEポートとWi-Fi 7を搭載し、有線・無線ともに高速なインターネット/ネットワーク接続が期待される。
–
【ハイエンドモデルおすすめ】MSI MAG Z890 TOMAHAWK WIFI
Intel Z890チップセット搭載のマザーボードです。
- 比較的安価。
- VRMフェーズ数は16+1+1+1で、ハイエンドCPU(Intel Core Ultra 9シリーズ等)のオーバークロック使用でも安定動作が期待される。
- DDR5メモリスロットを4個搭載。
- M.2 SSDスロットを4個搭載し、高い拡張性を有する。
- 5GbEポートとWi-Fi 7を搭載し、有線・無線ともに高速なインターネット/ネットワーク接続が期待される。
–
【ミドルモデルおすすめ】MSI PRO B860-P WIFI
Intel B860チップセット搭載のマザーボードです。
- 比較的安価。
- VRMフェーズ数は12+1+1+1で、ミドルクラスCPU(Intel Core Ultra 7シリーズ等)でも安定動作が期待される。
- DDR5メモリスロットを4個搭載。
- M.2 SSDスロットを3個搭載し、十分な拡張性を有する。
- 5GbEポートとWi-Fi 7を搭載し、有線・無線ともに高速なインターネット/ネットワーク接続が期待される。
–
Z890/B860/H810搭載のATXマザーボードの主要商品の比較
Z890/B860/H810搭載のATXマザーボードの主要商品を比較して、下表にまとめました。
Amazonリンク | チップセット | フォームファクタ | メモリスロット | M.2 SSDスロット | SATAポート | PCIeスロット | Ethernetポート | Wi-Fi | VRMフェーズ数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
#超ハイエンドおすすめ MSI MEG Z890 ACE |
Intel Z890 | ATX | 4 x DDR5 | 5 | 4 | 1 x Gen5x16; 1 x Gen5x8; 1 x Gen4x4 | 1 x 10GbE | Wi-Fi 7 | 24+2+1+1 |
#ハイエンドおすすめ MSI MAG Z890 TOMAHAWK WIFI |
Intel Z890 | ATX | 4 x DDR5 | 4 | 4 | 1 x Gen5x16; 2 x Gen4x4 | 1 x 5GbE | Wi-Fi 7 | 16+1+1+1 |
#ミドルおすすめ MSI PRO B860-P WIFI |
Intel B860 | ATX | 4 x DDR5 | 3 | 4 | 1 x Gen5x16; 1 x Gen4x4; 2 x Gen4x1 | 1 x 5GbE | Wi-Fi 7 | 12+1+1+1 |
ASUS PRIME B860-PLUS WIFI-CSM |
Intel B860 | ATX | 4 x DDR5 | 2 | 4 | 1 x Gen5x16; 1 x Gen4x4; 3 x Gen4x1 | 1 x 2.5GbE | Wi-Fi 6E | 8+1+1+1 |
ASUS PRIME B860-PLUS-CSM |
Intel B860 | ATX | 4 x DDR5 | 3 | 4 | 1 x Gen5x16; 1 x Gen4x4 | 1 x 2.5GbE | – | 8+1+1+1 |
ASUS ROG STRIX B860-F GAMING WIFI |
Intel B860 | ATX | 4 x DDR5 | 4 | 4 | 1 x Gen5x16; 1 x Gen4x4 | 1 x 2.5GbE | Wi-Fi 7 | 16+1+2+1 |
ASUS TUF GAMING B860-PLUS WIFI |
Intel B860 | ATX | 4 x DDR5 | 3 | 4 | 1 x Gen5x16; 1 x Gen4x4; 1 x Gen4x1 | 1 x 2.5GbE | Wi-Fi 7 | 12+1+2+1 |
GIGABYTE B860 AORUS ELITE WIFI7 ICE |
Intel B860 | ATX | 4 x DDR5 | 3 | 4 | 1 x Gen5x16; 2 x Gen4x1 | 1 x 2.5GbE | Wi-Fi 7 | 14+1+2 |
GIGABYTE B860 DS3H |
Intel B860 | ATX | 4 x DDR5 | 2 | 4 | 1 x Gen5x16; 4 x Gen4x1 | 1 x 2.5GbE | – | 8+1+2 |
GIGABYTE B860 DS3H WIFI6E |
Intel B860 | ATX | 4 x DDR5 | 2 | 4 | 1 x Gen5x16; 4 x Gen4x1 | 1 x 2.5GbE | Wi-Fi 6E | 8+1+2 |
GIGABYTE B860 EAGLE WIFI6E |
Intel B860 | ATX | 4 x DDR5 | 3 | 4 | 1 x Gen5x16; 2 x Gen4x1 | 1 x 2.5GbE | Wi-Fi 6E | 12+1+2 |
GIGABYTE B860 GAMING X WIFI6E |
Intel B860 | ATX | 4 x DDR5 | 3 | 4 | 1 x Gen5x16; 2 x Gen4x1 | 1 x 2.5GbE | Wi-Fi 6E | 12+1+2 |
MSI B860 GAMING PLUS WIFI |
Intel B860 | ATX | 4 x DDR5 | 3 | 4 | 1 x Gen5x16; 1 x Gen4x4; 2 x Gen4x1 | 1 x 5GbE | Wi-Fi 7 | 12+1+1+1 |
MSI MAG B860 TOMAHAWK WIFI |
Intel B860 | ATX | 4 x DDR5 | 3 | 4 | 1 x Gen5x16; 1 x Gen4x4; 1 x Gen4x1 | 1 x 5GbE | Wi-Fi 7 | 12+1+1+1 |
ASUS PRIME Z890-P WIFI-CSM |
Intel Z890 | ATX | 4 x DDR5 | 4 | 4 | 1 x Gen5x16; 2 x Gen4x4; 1 x Gen4x1 | 1 x 2.5GbE | Wi-Fi 7 | 14+1+2+1 |
ASUS PRIME Z890-P-CSM |
Intel Z890 | ATX | 4 x DDR5 | 4 | 4 | 1 x Gen5x16; 2 x Gen4x4; 1 x Gen4x1 | 1 x 2.5GbE | – | 14+1+2+1 |
ASUS PRO WS Z890-ACE SE |
Intel Z890 | ATX | 4 x DDR5 | 4 | 8 | 2 x Gen5x16; 1 x Gen4x4 | 1 x 10GbE; 1 x 2.5GbE | – | 16+1+2+2 |
ASUS ROG MAXIMUS Z890 HERO |
Intel Z890 | ATX | 4 x DDR5 | 6 | 4 | 1 x Gen5x16; 1 x Gen4x4; 1 x Gen4x1 | 1 x 5GbE; 1 x 2.5GbE | Wi-Fi 7 | 22+1+2+2 |
ASUS TUF GAMING Z890-PLUS WIFI |
Intel Z890 | ATX | 4 x DDR5 | 4 | 4 | 1 x Gen5x16; 2 x Gen4x4; 2 x Gen4x1 | 1 x 2.5GbE | Wi-Fi 7 | 16+1+2+1 |
ASUS TUF GAMING Z890-PRO WIFI |
Intel Z890 | ATX | 4 x DDR5 | 4 | 4 | 1 x Gen5x16; 2 x Gen4x4; 2 x Gen4x1 | 1 x 2.5GbE | Wi-Fi 7 | 16+1+2+1 |
ASUS Z890 AYW GAMING WIFI W |
Intel Z890 | ATX | 4 x DDR5 | 4 | 4 | 1 x Gen5x16; 2 x Gen4x4; 1 x Gen4x1 | 1 x 2.5GbE | Wi-Fi 6 | 12+1+2+1 |
GIGABYTE Z890 AERO G |
Intel Z890 | ATX | 4 x DDR5 | 5 | 4 | 1 x Gen5x16; 1 x Gen5x8; 1 x Gen4x4 | 2 x 2.5GbE | Wi-Fi 7 | 16+1+2 |
GIGABYTE Z890 AORUS ELITE WIFI7 |
Intel Z890 | ATX | 4 x DDR5 | 4 | 4 | 1 x Gen5x16; 2 x Gen4x4 | 1 x 2.5GbE | Wi-Fi 7 | 16+1+2 |
GIGABYTE Z890 AORUS ELITE X ICE |
Intel Z890 | ATX | 4 x DDR5 | 5 | 4 | 1 x Gen5x16; 1 x Gen4x4; 1 x Gen4x1 | 1 x 2.5GbE | Wi-Fi 7 | 16+1+2 |
GIGABYTE Z890 AORUS MASTER |
Intel Z890 | ATX | 4 x DDR5 | 5 | 4 | 1 x Gen5x16; 1 x Gen4x4; 1 x Gen4x1 | 1 x 10GbE | Wi-Fi 7 | 18+1+2 |
GIGABYTE Z890 AORUS PRO ICE |
Intel Z890 | ATX | 4 x DDR5 | 5 | 4 | 1 x Gen5x16; 1 x Gen4x4; 1 x Gen4x1 | 1 x 5GbE | Wi-Fi 7 | 16+1+2 |
GIGABYTE Z890 EAGLE WIFI7 |
Intel Z890 | ATX | 4 x DDR5 | 4 | 4 | 1 x Gen5x16; 2 x Gen4x4 | 1 x 2.5GbE | Wi-Fi 7 | 14+1+2 |
GIGABYTE Z890 UD WIFI6E |
Intel Z890 | ATX | 4 x DDR5 | 3 | 4 | 1 x Gen5x16; 2 x Gen4x4; 1 x Gen4x1 | 1 x 2.5GbE | Wi-Fi 6E | 12+1+2 |
MSI MEG Z890 UNIFY-X |
Intel Z890 | ATX | 2 x DDR5 | 6 | 6 | 1 x Gen5x16; 1 x Gen5x8; 1 x Gen4x4; 1x Gen4x1 | 1 x 5GbE | Wi-Fi 7 | 20+2+1+1 |
MSI MPG Z890 CARBON WIFI |
Intel Z890 | ATX | 4 x DDR5 | 5 | 4 | 1 x Gen5x16; 1 x Gen5x8; 1 x Gen4x4 | 1 x 5GbE; 1 x 2.5GbE | Wi-Fi 7 | 20+1+1+1 |
MSI MPG Z890 EDGE TI WIFI |
Intel Z890 | ATX | 4 x DDR5 | 5 | 4 | 1 x Gen5x16; 1 x Gen4x4; 1 x Gen4x1 | 1 x 5GbE | Wi-Fi 7 | 16+1+1+1 |
MSI PRO Z890-A WIFI |
Intel Z890 | ATX | 4 x DDR5 | 4 | 4 | 1 x Gen5x16; 2 x Gen4x4 | 1 x 5GbE | Wi-Fi 7 | 16+1+1+1 |
MSI PRO Z890-S WIFI |
Intel Z890 | ATX | 4 x DDR5 | 3 | 4 | 1 x Gen5x16; 1 x Gen4x4; 1 x Gen3x1 | 1 x 2.5GbE | Wi-Fi 7 | 12+1+1+1 |
MSI PRO Z890-S WIFI PZ |
Intel Z890 | ATX | 4 x DDR5 | 3 | 4 | 1 x Gen5x16; 1 x Gen4x4; 1 x Gen3x1 | 1 x 2.5GbE | Wi-Fi 7 | 12+1+1+1 |
MSI Z890 GAMING PLUS WIFI |
Intel Z890 | ATX | 4 x DDR5 | 4 | 4 | 1 x Gen5x16; 2 x Gen4x4; 1 x Gen4x1 | 1 x 5GbE | Wi-Fi 7 | 14+1+1+1 |
マザーボードの選び方
チップセットについて
チップセットは、マザーボードの核となるコンポーネントです。チップセットによって、対応可能なCPUシリーズ・メモリ規格等が異なります。
Intel 800シリーズチップセット(Z890/B860/H810)は、Intel Core Ultra第2世代デスクトップ向けCPU(Intel Core Ultra 200Sシリーズ)に対応する唯一のチップセットシリーズです(2025年7月時点)。
Intel Core Ultra第2世代デスクトップ向けCPUは、Intel Core Ultraシリーズ初のデスクトップ向けCPUで、高いCPU性能を有しています。
Z890/B860/H810搭載マザーボードを採用することで、Intel Core Ultra第2世代デスクトップ向けCPUを使うことができます。
本記事では、Z890/B860/H810搭載マザーボードを紹介しています。
フォームファクタについて
マザーボードのフォームファクタ(サイズ規格)にはExtended-ATX(E-ATX)、ATX、Micro-ATX、Mini-ITXがあります。
フォームファクタ | 横 | 縦 |
---|---|---|
Extended-ATX (E-ATX) | 305 mm | 330 mm |
ATX | 244 mm | 305 mm |
Micro-ATX | 244 mm | 244 mm |
Mini-ITX | 170 mm | 170 mm |
フォームファクタが小さいほど、小型のPCケースに収まり省スペースです。
一方、フォームファクタが大きいほど、高い拡張性(後のパーツ換装/増設の自由度)を有します。
ATXフォームファクタは自作PCにおいて最も一般的なサイズです。ATXマザーボードは、十分な拡張性(後のパーツ換装/増設の自由度)を有しています。
本記事では、ATXマザーボードを紹介しています。
M.2 SSDスロットについて
ストレージの方式は、SSDとHDDに大別されます。SSDはHDDに比べて、容量あたり価格が高価ですが、読み書き速度が速いです。
ゲームプレイや画像生成AIには、ストレージからの大容量データの読み込みを伴います。SSDを使うことで快適にゲームプレイや画像生成AI作業を行えます。特にSSDの中でも読み書き速度の速いM.2 NVMe SSDがおすすめです。
M.2 NVMe SSDを取り付けるにはM.2 NVMeスロットが必要です。
M.2 NVMeスロット数は、少なくとも2個あるのが望ましく、3個以上がおすすめです!
M.2 NVMeスロットが2個あれば、2個のSSDをWindows OSドライブ(Cドライブ)用ディスク、データドライブ(Dドライブ)用ディスクのように使えます。
M.2 NVMeスロットが3個以上あれば、たとえば3個のSSDをWindows OSドライブ(Cドライブ)用ディスク、データドライブ(Dドライブ)用ディスク、ゲーム用(または画像生成AI用)ディスクのように使えます。
PCIeスロットについて
PCIeスロットは、グラフィックボードはもちろんのこと、10GbE NIC、Thunderboltカード、キャプチャーカード、サウンドカード等の拡張カードの取り付けに使われます。
十分な数、通信速度のPCIeスロットを有する物を選びましょう。
PCIeスロットはスロットサイズと動作モードが異なる場合がありますので、表記を理解して選びましょう。
(例)PCIe 4.0 x16 slot (supports x4 mode)
PCIe規格はPCIe 4.0(PCIe Gen4)、スロットサイズは16レーン分、動作モードは4レーン分の意
Ethernetポート・Wi-Fiについて
Ethernet(有線LAN)とWi-Fi(無線LAN)の両方に対応している物がおすすめです!
Ethernetは通信安定性に優れる一方で、Wi-FiはEthernetケーブルを配線していない場所でも使えるという利点があります。
Wi-Fiにも対応している物では、家庭内のネットワーク機器・Ethernetケーブルの配置の制約を受けずにPCの置き場を定めることができます。
対戦ゲームでの通信安定性を重視する等でEthernet運用を基本とする場合にも、Wi-Fi運用の選択肢もあるほうが、たとえば家庭内のレイアウト変更で一時的にEthernetが使えない等の状況下でもインターネット・ネットワーク利用ができて良いでしょう。
VRMフェーズ数について
VRM(Voltage Regulator Module)は、CPUに電力を供給する回路です。
フェーズ数が多いほど、ハイエンドCPU性能の最大活用、CPUオーバークロック性能の向上が期待されます。
VRMフェーズ数で特に重視すべきはVcoreフェーズ数ですので、表記を理解して選びましょう。
(例)VRMフェーズ数16+1+1+1では、Vcoreフェーズ数は16
Intel Core Ultra 5の通常クロック使用では、Vcoreフェーズ数8 – 10付近がおすすめです!
Intel Core Ultra 7の通常クロック使用やUltra 5のオーバークロック使用では、Vcoreフェーズ数12付近がおすすめです!
Intel Core Ultra 9の通常クロック使用やUltra 7のオーバークロック使用では、Vcoreフェーズ数14付近がおすすめです!
Intel Core Ultra 9のオーバークロック使用では、Vcoreフェーズ数16以上がおすすめです!
Amazonでお得にショッピング!
お得にネットショッピングをしたい方には、Amazonのポイントサービスの活用がおすすめです!
PR
Intel Core Ultra第2世代デスクトップ向けCPUを選ぶ
Z890 / B860 / H810搭載マザーボードを採用することで、Intel Core Ultra第2世代デスクトップ向けCPUを使うことができます!