ファイルを便利に保存・共有! NAS活用ガイド

本サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれます。

PR

なぜ、NASを利用するのか

NAS(Network Attached Storage)は、ネットワーク接続で利用するファイルストレージです。NASは、同一ネットワーク上の複数のPC・タブレット・スマホから同時にアクセスすることができます。

家庭でも、NASを利用することで、快適なデジタルライフを送ることができます。家庭内のネットワークにNASを接続しておくことで、家庭内のPC・タブレット・スマホからアクセスできるファイルストレージとして利用できます。

家庭内のネットワークにNASを接続しておくことで、家庭内のPC・タブレット・スマホからアクセスできる。

フォルダごとにアクセス権設定をすることで、ユーザーによってアクセスできる範囲を変えることができます。

家庭では、たとえば、全員アクセス可のフォルダを作成することで、家族で共有するファイルを保存しておくストレージとして利用できます。また、各ユーザーのみアクセス可のフォルダを作成することで、各ユーザーが個人的なファイルを保存しておくストレージとして利用できます。

アクセス権設定により、全員アクセス可のフォルダや各ユーザーのみアクセス可のフォルダを作成できる。

PR

NASを導入する

おすすめのNASキット

まずは、NASキットを準備しましょう。

Synology製のNASキットは、初心者にもわかりやすく、また、高度な設定にも対応しています。

本サイトではSynology製NASキットをおすすめしています。

Synology NASキットの長所
  • 家庭向けから企業向けまで幅広い製品ラインナップがある。
  • Webブラウザから管理画面(Web UI)にアクセスすることで、簡単に設定を行える。
  • Synology Hybrid RAID(SHR)により、異なる容量のHDDでRAIDを構成する場合にも、HDD容量を最大限活用できる。
  • 写真メディアサーバーや音楽メディアサーバー等としても活用できる。
  • スナップショット機能、各種バックアップ機能等の、ファイルの損失を防ぐ機能を使うことができる。
  • DNSサーバー機能、VPNサーバー機能、Active Directoryサーバー機能等の、高度な機能を使うことができる。

Synology製NASキットのおすすめ商品です。

【2024年】ファイルを便利に保存・共有! Synology NASキットおすすめ3選

おすすめのHDD

NASキットをNASとして機能させるには、HDDを取り付ける必要があります。

HDDを準備しましょう。

NASには、NAS用グレードのHDDを使うことをおすすめします。

【2025年】4 TB – 6 TBのNAS用HDDおすすめ2選

PR

ファイルの損失を防ぐ

NAS上のファイルのバージョン管理

Synology製NASのスナップショット機能を使うことで、ファイルのバージョン管理が可能になります。

設定手順を実際の画面も交えて解説しています。

Synology NAS上のファイルをバージョン管理する【Snapshot Replication】

PC – NAS間のリアルタイム同期/バックアップ

Synology NASの機能を使うことで、PC – NAS間のリアルタイム同期/バックアップが可能になります。

設定手順を実際の画面も交えて解説しています。

PC – Synology NAS間のリアルタイム同期/バックアップの設定方法【Synology Drive】

NAS – クラウドストレージ間のリアルタイム同期/バックアップ

Synology NASの機能を使うことで、NAS – クラウドストレージ(OneDrive、Dropbox、Google Drive等)間のリアルタイム同期/バックアップが可能になります。

設定手順を実際の画面も交えて解説しています。

Synology NAS – クラウドストレージ間のリアルタイム同期/バックアップの設定方法【Cloud Sync】

NASの機能を拡張する

NAS容量アップ

HDDを増設することで、NASの容量を増強することができます。

Synology NASにHDDを増設する方法 ~HDDを増設してNAS容量を増やす~

PC – NAS間のファイル転送速度アップ

ネットワーク環境の10GbE化によって、PC – NAS間のネットワーク速度を増強することができます。

パーツ準備と手順について解説しています。

PC – NAS間のネットワーク速度を高速化する【10GbE化】

SSDキャッシュを構築することで、NASの読み書き速度を増強することができます。

NASの読み書き速度を高速化する【SSDキャッシュ】

NASからNASへデータを移行する

NASを利用していて、老朽化への対応や機能の拡張をすべく別のNASに乗り換える場合には、古いNASから新しいNASにデータを移行する必要があります。

Synology製NAS間でのデータ移行手順を、実際の画面も交えて解説しています。

Synology NAS間のデータ移行方法 ~NASからNASへHDDごとデータ移行する~

おすすめコンテンツ

PR